優しい雨【4】



 宇宙歴七九九年六月、ラインハルト・フォン=ローエングラムはローエングラム王朝初代皇帝の位に登玉した。名実ともにゴールデンバウム王朝は滅び去ったのである。
 首都星オーディンは祝賀ムード一色で彩られ、それは民衆のみならず軍人も、いやラインハルトと共に戦ってきただけに彼等の方がより浮かれていた。無論それは将官である軍上層部も例外ではなく……
 元来ラインハルトは華美なことが好きではなく、豪華な舞踏会や晩餐会などは旧貴族共の悪習としか考えていなかったのだが、さすがに自身の戴冠式ともなると本人の意思とはかけ離れたところで盛り上がってしまうものらしい。
 さしものラインハルトも「ローエングラム王朝開闢のお祝いですから」と言われると異を唱えるわけにもいかなくなり、結局公式非公式問わず祝賀関連行事が目白押し状態になってしまった。
 さて、この戴冠式と同時にロイエンタールは元帥に叙せられた。彼はそれこそローエングラム王朝開闢の功臣であるから、当然祝賀行事から外れるわけにはいかない。
 ただでさえ新王朝樹立と元帥号授与、更に統帥本部総長就任の煽りを喰って忙しいというのに、仕事の合間を縫うようにして祝賀行事への出席を余儀なくされてしまい、まさに忙殺されていた。
 その間、帰宅は深夜におよび、ひとりで(と言っても使用人はいるのだが)待っているだろうヘネラリーフェに気を回してやる余裕すらなくなっていたようだ。
 異変に気付いたのは、戴冠式に関連した公式行事や晩餐会も一段落した頃。既に二週間近くは経っていただろうか……
 自らの意思でロイエンタールにしたがってオーディンにやってきたヘネラリーフェだが、かといって同盟を捨てたわけではない。彼女はどこにいても同盟軍将校であり、そしてアレクサンドル=ビュコックの娘であり続けようとした。
 したがって、帝国中がお祭り騒ぎと化したラインハルトの戴冠もヘネラリーフェにとってはお世辞にも慶ばしいものとは縁遠く、だがロイエンタールと共にいることで否応なく行事に引っぱり出され(公式行事は男女同伴が原則なのだ)、その度に同盟に反感を持つ者からの謂われのない中傷やら誹謗を受けねばならず、ハッキリ言って理不尽この上なかった。
 それでもヘネラリーフェは一言さえも反論することなく、ただ黙ってそれらを受け入れた。ただ、さすがに出席したのは公式行事数回のみで、後は固辞したようである。
 ロイエンタールにしても鈍感ではないし、ヘネラリーフェが置かれた状況や無理の訊かない躰のことは痛いほどわかっていたので、敢えて無理に連れ回すこともなく、これ以上辛い思いをしないようにと計らってのヘネラリーフェの出席固辞であったようだ。
 が、それまでの段階で十分過ぎるほどヘネラリーフェには負担を強いていたらしい。関連行事が一段落した頃、ヘネラリーフェはすっかり調子を崩していた。
 感情の起伏が激しくなり、わけもなく怒ったり泣き出したりしてしまうのだ。いわゆる鬱状態である。おまけに、古傷が痛み出したりもして寝込むことが多くなり、心と躰のバランスが崩れているとしか思えない状態にまで陥っていた。
 そもそも帝国には頼る者もいないヘネラリーフェの孤独を思い、一計を案じたロイエンタールは同盟との戦闘にも一応終止符がうたれたことを逆手に取り、十日間の休暇をもぎ取ってヘネラリーフェを海辺の別荘へと連れ出したのである。
 当初軍務尚書オーベルシュタインは、敵将でありゴールデンバウムの血を濃く引く(←白状します……実は作者はスッカリ忘れていました、この設定=爆)ヘネラリーフェを傍に置くことにかなりの難色を示した。が、それらはキルヒアイス首席元帥の取りなしで皇帝公認のもと黙殺されている。
 が、兵士達の感情はそうもいかなくて、結局ヘネラリーフェは影からであれ面と向かってであれ、とかく攻撃対象になりやすい立場にあった。
 さすがに上級大将以上の者は低次元な罵詈雑言に耳を貸すこともなく、またこれ見よがしにヘネラリーフェを攻撃することはなく、見ようによっては好意的にとれなくもなかった。好奇心と言ったほうが正確かもしれないが……(なんと言っても、ロイエンタールとサシで勝負したような女だし)
 が、だからと言って友好的とも言えなく、このままでは遅かれ早かれヘネラリーフェの精神が壊れると判断したロイエンタールはオーベルシュタインの小言など何処吹く風といった体で強引に休暇へと突入したのだった。そして……
 
 湿気が古傷の痛みを誘うらしく、別荘の中では夏にもかかわらず暖炉に火が入れられていた。パチパチという乾いた音が安寧感をもたらす。
 暖炉の前に敷き詰められたクッションに埋もれるようにして、ヘネラリーフェは横になっていた。一見退屈そうにゴロゴロしているようにしか見えない。ま、ほぼそういう状態なのだが。
 あの後、結局雨は翌朝まで降り続け、ヘネラリーフェはあれから一度はベッドから起き出したものの何をするわけでもなく、かったるそうに窓外の雨と鈍色の海を見つめていた。
 ロイエンタールが近付くと華奢な躰を擦り寄せ甘えてみせ、彼にしてみればまんざらではないものの、ヘネラリーフェの真意を測りかね些か戸惑いを覚えたのは無理らしからぬことだろう。
 ロイエンタールは、ヘネラリーフェとダグラスがどう愛を育んできたのかまでは知らないから、実はヘネラリーフェの態度がタダ単に人恋しさと心細さからなのだということも当然わからないでいた。困惑するのは致し方ないことだろう。
 だいたいが、彼がもっとも軽蔑する「言い寄ってくる」女達が相手ならともかく、ごく普通の女性心理には実は疎い方なのである。ましてやそれがヘネラリーフェ相手となると、それこそ惚れた弱みでロイエンタールほどの男がいたって気弱になるのだから手に負えない。
 というわけで、気怠そうにクッションに埋もれたまま動こうとしないヘネラリーフェに対して何等手段を高じることもできずにいるという、ロイエンタールを知る者が見たら俄には信じがたい状況に陥っているというわけである。
 二人の間に会話はなく、ただ暖炉の前のソファの上と下でボンヤリと焔を見つめているだけの静かな刻がそこにはあった。
「雨、あがったみたいね」
 不意に、薄紅色の可憐な口元から呟きにも聞こえる言葉が漏れる。
「ああ、快晴だ」
 窓外にチラリと視線を彷徨わせながらロイエンタールは答えた。
 外は今朝方までの天気とはうって変わって、抜けるように蒼い空と真夏の眩しい陽光に彩られていた。ヘネラリーフェが嫌う湿気もなく、雨上がりのヒンヤリとした爽やかな風が波を弄んでいることだろう。
「そう……」
 そこで会話は途切れ、再び静寂が訪れる。
「外に出てみるか?」
 ここに来てからというもの、ヘネラリーフェの体調がいまひとつ良くないということと、どうも天候に祟られているようで、殆ど部屋に閉じこもり気味の生活である。たまには気分転換に外の空気をすわせてやりたい……ロイエンタールは純粋にそう考えて言葉を紡いだ。
「……………」
 ヘネラリーフェはすぐには返事を返さなかった。逡巡しているようにも見えるし、ただ動くのが億劫なようにも見える。
 ロイエンタールは、だが殊更に返事を急がせることもなく黙って焔を見ていた。彼にしてみれば、家に籠もっているだけでも十分すぎるほど満たされていたから。ヘネラリーフェがただ傍にいるだけで、いつもは味気なく見える別荘もまた別世界のように思えたのだ。
「行くわ」
 数分か、それとも数十分か……それは取り立てて気にならないのでわからないが、ともかくヘネラリーフェはそう返事を返し、ゆっくりと立ち上がった。

BACK/MENU/NEXT


ああ〜〜 話が見えない〜〜 私はどうしたいんだ〜〜!? な「優しい雨」第四段です(^^;;)
ほのぼのしているようで、なんか暗いこのお話……書いている本人が先が見えないとぼやくくらいなので、この先どうなるのか、そもそもちゃんと収拾つけて終わらせることができるのか、全然わかりません(爆)
なんとも殺伐としてる二人ではありますが、でもね〜〜 きっとロイは幸せなんだと思います。
火の入れられた暖炉の前で、一応気を許してゆるゆるゴロゴロ(笑)過ごすリーフェ。
完全に打ち解けているわけでもないんだけど、でもどこか優しい時間……ってなイメージを持っていただけると嬉しいんですが(^^)
はぁ〜〜 いつになったら終わるんだろ、このお話(核)

2001/8/9 かくてる♪てぃすと 蒼乃拝