優しい雨【3】



 暖炉では時折パチパチと乾いた音をたてながら火が燃えている。外は雨……鉛色の雲が重苦しく垂れ込め、空と同じ色の海は激しくうねり白い飛沫をあげている。
「どうだ、ちょっと良い景色だと思わないか?」
 壁一面はめ込み式にされた窓の向こうを見ながら、毛足の長い絨毯の敷き詰められた床に座り込んで、同じく窓外を眺めるヘネラリーフェにダグラスが囁いた。
「うん……」
 答えながら、ヘネラリーフェは窓外の景色に見とれた。
 晴れた日の真っ青に澄み切った海も美しいが、まさか目の前に広がる鈍色の海がこれほど魅力的なものだとは思わなかった。モノクロ写真のような風景は、一瞬時が止まっているのではないかとさえ思わせる。が、降りしきる雨とうねる波にそれが錯覚であることを教えられた。
「でも……ちょっと怖い」
 眼下に広がる海を見ているうちに、うねりに呑み込まれそうな恐怖に襲われたのだ。物音は微かに聞こえる潮騒の音だけということが、もしかしたら心細さを引き出していたのかもしれない。
 人の姿は皆無だった。あるのは濤声と雨の音だけ。鳥さえも避けているかと思うような何もないモノクロの世界がそこには広がっていた。
「まだまだネンネだな、リーフェは」
 ヘネラリーフェの横に膝をつくと、ダグラスは彼女の顔を覗き込みながらクスリと笑った。
「またそうやって子供扱いする」
 ヘネラリーフェが口を尖らしてむくれる。その様子に笑みを誘われながら、ダグラスは彼女の柔らかな髪をクシャリと掻き乱した。
 戦闘中はトマホークを握るガッチリとした腕と骨張った指が、だがヘネラリーフェに対するときは驚くほど優しく繊細になる。
 ヘネラリーフェの表情が僅かに曇った。
 彼女は知っていた。ダグラスはただ星の海の中に行きたかっただけなのだということを。決してトマホークを握り人を屠るために宇宙に出ようとしたわけではないということを。そして、彼が実は陸戦ではなく艦隊勤務を希望していたこともだ。
「ダグ……」
 このままでいいの? そう言おうとして動かした口唇はダグラスの指によって動きを止めさせられた。 
 ダグラスは士官学校首席卒業だった。艦隊戦のシュミレーションも次席を大きく引き離しての首席である。同時に、腕っ節の強さも凄まじいものだったらしい。そう、後にローゼンリッター連隊長であるワルター・フォン=シェーンコップに惜しい男だったと言わさしめたほどの、それは正にそういうものであった。
 だからだろうか……晴れて士官学校を卒業して任官してみれば、彼の配属は陸戦部隊という驚愕すべき事態になっていた。
『どこに配属されようが、戦争をしに行くことには違いないからな』
 当時ダグラスはそう言って笑い飛ばした。ほんの半年前のことである。が、誰よりも無念に感じていただろうことも間違いようのない事実だろう。
「死ぬときはどのみち死ぬさ。艦の中か地の上か、ただそれだけの違いだ」
 ダグラスはそう言うと、ヘネラリーフェの額に軽く口付けて笑った。大きな人だと思う……ヘネラリーフェはダグラスを無言で見つめた。
 いつもいつも大きな愛で包み込んでくれるダグラス。些細なことなど笑い飛ばせるだけの強さと覇気と優しさが、どれほどヘネラリーフェを救ってくれたことだろう。同盟という異世界に突然投げ込まれたヘネラリーフェが、どれほど彼の存在に力づけられたことか。だから……
「嘘ばっかり」
 ヘネラリーフェがポツリと呟く。いつもそうだ。ダグラスはヘネラリーフェの前では絶対に弱音や愚痴をこぼさない。本当は今でも艦(ふね)に乗りたいと思っているはずなのに、そんなことはおくびにも出さないのだ。
「私ってそれほど子供?」
 ヘネラリーフェがダグラスの存在に支えられているように、彼女も彼を支えてやれる存在になりたいと思うのは身の程知らずなのだろうか?
「どうせ私なんて貴方の重荷になるだけで……」
「そんなことはない!!」
 ダダをこねるようなヘネラリーフェの言葉に、珍しくダグラスが声を荒げた。
 そんなことはない……ヘネラリーフェの存在にダグラスがどれほど救われているか、ヘネラリーフェが自覚していないだけなのである。命の瀬戸際に立たされる戦闘から帰還する度に、零れるような明るい笑顔で迎えてくれるヘネラリーフェの存在こそが、ダグラスに生への執着を促しているのだ。
 もう一度あの笑顔が見たい……その想いこそがダグラスを支えているのである。
「どうせなんて言うな。俺には今のお前が必要なんだからな」
 言いながら内心苦笑が漏れた。己で己の言葉の足りなさに気付いたのである。考えてみれば、ヘネラリーフェに対して大切なことを言葉にして伝えるということをあまりしてこなかったような気がする。
 妹として見ているときは、それなりに何でも言葉にしてきた。だが、彼女の存在が至上のものとなったとき、どこか気恥ずかしさが勝ってしまい言葉にすることができなくなってしまったのだ。
 ダグラスはヘネラリーフェの華奢な躰を抱き寄せると、耳元にそっと囁いた。
「お前はお前のままでいればいい。無理して背伸びする必要なんてないんだ」
 やがて、嫌でも大人にならなければならない時がくる。それだからこそ、ヘネラリーフェの一瞬一瞬の煌めきを大切にしたかった。
「私、ダグの役にたってる?」
 広い胸に顔を埋めながらヘネラリーフェが噛み締めるように言葉を紡ぐ。
「ああ、十分すぎるほどにな」
 ヘネラリーフェの言葉に笑みを誘われながらもダグラスは答えた。傍にいてくれさえすればいいと思える存在、そんなものが本当にあるとわかったのはヘネラリーフェに出逢ってからだ。
 ダグラスの言葉にヘネラリーフェはようやく安堵したような笑みを浮かべた。自分は決して彼に寄りかかるだけの存在ではなく、ちゃんと彼を支えることができているのだと、ようやく知り得ることができたのだ。
「ね、お散歩に行かない?」
 唐突に、吹っ切れたような笑顔でヘネラリーフェがそう提案した。驚いたのはダグラスの方である。なにせヘネラリーフェの雨嫌いは筋金入りなのだ。自分から雨に濡れにいこうなどと考えるなど、鬼の霍乱としか思えない。
「ダグの好きなものを私も好きになりたいの」
 唖然と見つめてくるダグラスに、ヘネラリーフェは少し頬を赤らめながらそう言った。ダグラスといれば嫌いなものも好きになれる。そう、自分自身さえも……
 これまでビュコック家の、強いてはダグラスの重荷としか思えなかった自分自身のことを、ヘネラリーフェはどうしても好きになれなかった。
 それは恐らく実の父を目の前で見殺しにしてしまったという悔恨と一種の罪悪感が生み出したものでもあるのだろう。だが、ダグラスはこんな自分の存在に救われていると言ってくれた。
 他の誰に言われても、恐らくその言葉を素直に受け入れることは出来なかったに違いない。だが、それがダグラスであるというだけで素直になれる自分がいた。同時にダグラスが好きな自分を好きになれそうな気さえしたのである。だから、ダグラスと一緒ならきっと雨が好きになる。
 抱き締められると、いつもダグラスからは雨の香りがした。あの切なくなるような優しい香りが好きになったのはいつの頃からだったのだろうか? あの香りに抱かれると、穏やかで安らかな気持ちになれる。だから……雨の中を歩いて、そして雨の香りを纏うダグラスに抱き締められたかった。
「私も雨が好きになれそうなの。だから……」
 ヘネラリーフェの真意を読みとったのだろうか……ダグラスはしょうがないなとでも言いたげに苦笑して頷く。
 降りしきる雨は、いつしか霧雨へと変化していた。

BACK/MENU/NEXT


益々何が書きたいのかわからなくなってきたという感がある「優しい雨」第三段です(^^;;)
もうお気づきとは思いますが、今回のこのお話は過去と現在を交互に書いています。
ヘネラリーフェが、過去(ダグラス)を現在(ロイエンタール)にオーバーラップさせているというイメージなんですが……
折角二人きりで過ごしているというのに、見ようによってはロイエンタールがちょっと可哀想かもしれないストーリーではありますね。
でも、ロイエンタールはダグラスを忘れられずにいるリーフェを、その心の中でダグラスを想う気持ちごと好きなんだと思うんです。
そして。ロイエンタール自身ダグラスのことを忘れられずにいる。つまり、ふたりを結ぶものって結局ダグラスなんですよね。が、どちらもオリキャラなので話が違うだろ〜〜と思われてしまうかもしれませんね。申し訳ありません。
それにしてもこのお話、まだ続くんかいな!?(^^;;)

2001/7/13 かくてる♪てぃすと 蒼乃拝