残さず食べましょう



「土産だ」
 と、端的に言うロイエンタールから渡されたのは、駅弁であった。
「わぁ、駅弁だぁ♪」
 実はヘネラリーフェ、駅弁フェチだったりする。が、駅弁を売っているのは駅。駅に行く機会も、電車でゴトゴト揺られて旅に出るという機会もないので、駅弁が食べたくても食べられないのが実情だった。
 故に、近所のスーパーやデパートなどで『駅弁フェア』なる催し物が開かれると、一目散に駆け込むヘネラリーフェだったりする。
「二つあるのね、じゃあ一緒に食べましょ♪」
 手際よくお茶を入れて来ると、ヘネラリーフェは弁当の蓋を開けた。
 何個かの升に切ってある箱の中に、小さな海苔巻き(ご飯)や、煮物・揚げ物・和え物・焼き物などが彩りよく納まっている。
「美味しそう♪」
 嬉しそうな声を上げて弁当を頬張り始めたヘネラリーフェの姿を見て、ロイエンタールは端麗な口元に微かな苦笑を浮かべた。
「美味いか?」
「うん」
 もごもごと頷くヘネラリーフェの姿に愛しげに目を細めると、ロイエンタールも箸を取り上げた。
 暫くは黙々と箸を動かすことに専念していた二人だが、ふと貌を上げた拍子にロイエンタールの箸が迷いながら動いているのがヘネラリーフェの青緑色の目に入った。
 そっと弁当の中身を見やると、一つ二つ残されたおかずがあるのがわかる。
「ロイエンタール」
「ん?」
「どうして、人参とピーマンを残しているの?」
 特にピーマンは、ピーマンの肉詰めの肉だけ食べて、ピーマンはビローンとそのまま残されているので、尚更目に付く。
 努々『ロイエンタールにだって食べ物の好き嫌いがある』とは考えていないだろう無邪気な口調で問われ、ロイエンタールは憮然とした表情をした。
「……だからだ」
「は?」
 言葉の前半部分が聞き取れなかったので聞き返すと、怒ったような返事が返ってきて、ヘネラリーフェを唖然とさせた。
「嫌いだからだ!!」
「・・・・・」
 暫しの沈黙の後、ヘネラリーフェは内心で『ああ、そうか』と妙に納得した気分になっていた。
(そうか、嫌いなんだ)
 そうよね、別に不思議はないわ。人間なんだから、好き嫌いの一つや二つあっても……
(あれ? でも……)
 急速に疑問が湧き、ヘネラリーフェはそれを口にした。
「今まで私、ロイエンタールが食事を残すのって見たことないんだけど?」
 それに、同僚と食事をする時や、皇宮での晩餐会、何よりも戦闘中はどうしているのだろう? 目の前の気位の高い男が、人前で嫌いなものを残すという子供っぽいことをするとは到底思えない。
「それは……」
 つまり、無理をすれば食べられないことはないのだ。人前では、ただプライド(見栄とも言う)の為だけに、そして戦闘中は物資が限られているので、それこそ我が儘は言えないから……それだけのことなのである。
「だったら……」
 食べなさいよ……と、言い掛けて、だがヘネラリーフェは言葉を呑み込んだ。
 普通の家庭の普通の親なら、何度も子供に対して言い、子供の方も嫌と言うほど聞かされた言葉だろう。
 だが、恐らくロイエンタールは『食べなさい』などと言われたことは、過去一度たりともないに違いない。
 本来、好き嫌いをしないようにと躾るべきロイエンタールの親は、躾以前に育児自体を放棄した。育児を含めたロイエンタールの世話は、当然の如く執事を初めとした使用人達の役割となる。
 彼等の眼差しには、恐らく親に見捨てられた哀れな子供への憐憫が含まれていただろう。だが、それを幼いとは言えロイエンタールという矜持の固まりである男に看過することが出来ただろうか?
 いや、幼いからこそ、彼の心は頑なに閉ざされていく結果になったのだ。
 彼は悪戯に同情や憐憫を受けることで自らの心が崩壊することを無意識ながらも恐れた。それ故に、彼は普通より早く大人にならざるをえなかったに違いない。
 自分自身を守る為に。そして、心に強靱な鎧を纏わせる為に……
 もし、幼かった彼が食事を残せば、大人達はこぞって何やかや言い立てたことだろう。それこそ『健康の為に、好き嫌いはいけません』といった類のことをだ。
 が、それはロイエンタールにとって甚だうざったく、そして偽善的に思えたことだろう。だから、彼は嫌いなものでも機械的に黙々と口に運んだ。
 ヘネラリーフェの脳裏に、まだ幼い子供が大きなダイニングテーブルでたった独り黙々と食事をする光景が浮かび上がった。
(寂しいな……)
 そう、あまりに寂しすぎる光景だ。
 ヘネラリーフェにだって子供の頃は好き嫌いがあった。当然ビュコックの義母にお小言を散々食らった思い出もある。当時はうざったいと思ったものだが、今にしてみればそれも懐かしく暖かい思い出だ。
 小言でも褒め言葉でも、子供は大人に構ってもらって成長する。そして、子供が大人を気遣うことなどない。いつだって子供は無邪気で身勝手な小悪魔なのだ。
 が、ロイエンタールはずっと大人の、強いては他人の目を気にしながらこれまで生きてきた。
(この人は、ずっと気を張って生き続けてきたんだ)
 自分も、まだ実父レオンが存命中は、広いダイニングルームの大きなテーブルで独りで食事を取ることが多々あったが、だがヘネラリーフェは寂しい時は寂しいと駄々を捏ねる普通の幼さを持った子供だった。駄々を捏ねた結果、使用人を同じテーブルに着かせたことも数え切れない程ある。
 だが、ロイエンタールには、そんな幼さを他人の目に触れさせることなど出来なかっただろうし、己自身で戒めてもいたことだろう。
 では、何故今になって、しかもヘネラリーフェの前で嫌いなものを残したのか?
(あ……)
 ふと思い付いたその考えが、だがヘネラリーフェには自惚れのような気がしてならなかった。だが、少々気恥ずかしいものの、今はじき出したその結論が正しいものなのだと心の底から思えるのも事実。
(この人は、やっと肩の力を抜くことが出来るようになったんだわ)
 自分の前だからこそ、彼は子供のように自我を出した。
 たかだか人参とピーマンを残しただけのことで、ここまで話を大きくするのもおかしいのかもしれないが、だがやはり生い立ちが深く関わってくるだろう事柄だけに、深刻にならざるをえない。
”クスッ”
 可憐に色付く薄紅色の口唇から苦笑が零れ落ちた。
『何だ?』と、幾分バツの悪そうな表情を湛えた端正な顔がヘネラリーフェを見やる。
「ロイエンタールって、可愛い♪」
「・・・・・」
 三十を越した、しかも天下の統帥本部総長で元帥閣下な男に対して可愛いとは、言われた方にしてみれば喜ぶ気にはなれない。当然の如く、ロイエンタールは憮然とした。
 が、ヘネラリーフェの方は、ロイエンタールが憮然とするのがかえって楽しいらしく、尚もクスクスと笑い続けている。そして、
「しょうがないなぁ、もう」
 と、言うや否や、ロイエンタールの前にあった弁当箱をサッと手に取り、中から人参とピーマンをつまみ出して自分の弁当箱に入れると、今度は自分の弁当箱に残っていた卵焼きと鶏のつくねを彼の弁当箱に入れ、それを彼の前に差し出した。
「今日は特別に私が食べてあげるわ」
 でも次からは、一口でも良いから嫌いなものでも食べられるように努力しなさいね!!
 いや、本当は無理をすれば食べられるのだが……ということは、この際言わないでおこう。
 ヘネラリーフェは再び箸を動かすと、ロイエンタールの残した人参とピーマンを口の中に放り込んだ。
 ロイエンタールの方はと言えば、キョトンとした顔で目の前にある弁当箱の中の卵焼きと鶏のつくねを見つめている。
「リーフェ……」
「なぁに?」
 既に食べ終わってお茶をすするヘネラリーフェに、ロイエンタールが真面目な表情で問い掛けた。
「どうして、俺が卵焼きと鶏のつくねが好きだとわかった?」
 どうして? と、聞かれたヘネラリーフェは、一瞬沈黙した後、コロコロと笑いだした。
「え、別に知っていたわけじゃないけど、でも子供って大抵そういうものが好きでしょ」
(こ、子供だとぉぉぉぉぉ!?)
 さすがのロイエンタールもその発言は聞き逃せなかったと見え、無邪気にケラケラと笑い続けるヘネラリーフェを金銀妖瞳で睨み付けたが、だが人参とピーマンを残した後とあっては、些か迫力に欠けるのも事実であった。
 

Fin

*かいせつ*

久々の新作は、偏食ロイなお話です(笑)
コミカルにするつもりが、ちょっと真面目になっちゃいましたけど(^^;;
ロイエンタールって、私の想像では凄く好き嫌いが多そうに思えるんですよね。でも、戦場では文句も言えないし、一応プライドがあるから、人前では無理矢理口の中に押し込んでいるんじゃないかなって。
でも、ヘネラリーフェの前では、もう気を使ったり見栄を張ったりしなくても良くなったので、つい気を緩ませて残してしまったという感じでしょうか(笑)
でも、三十男に「可愛い」はあんまりよね(爆)<リーフェ

2003/8/06 かくてる♪てぃすと 蒼乃拝